虹のかなたに

たぶんぼやきがほとんどですm(__)m

第109回 不健康自慢

第73回で、20歳以降、綺麗に5年おきで腎臓結石を患ってきたことを述べたが、3年前、戦々兢々としながら迎えた45歳は、無事に乗り越えることができていた。ああ、これも転職して生活習慣が変わったおかげよと自己満足に浸っていたら、昨日、会議中に、全くイ…

第108回 遠くへ行きたい

Osaka Metro本町駅の、御堂筋線と中央線の乗り換えエスカレーターに、「フェリーさんふらわあ」と鹿児島県による共同企画『2021年 鹿児島おおすみ12星座占い』のポスターが貼られている。大隅半島の絶景スポット・絶品グルメの12種類を「ラッキースポット」…

第107回 親分の背中

前職に、心の底から慕っていた「親分」がいた。 親分との出会いは22年前。親分38歳、私は25歳。夢破れ、無為な日々を過ごしていた私を拾ってくれたのが親分だった。モラトリアムと言いながらその実、この先の人生を模索することさえできず、しかし生きていか…

第106回 花道に雪が舞う

吉本新喜劇の内場勝則・辻本茂雄が、座長を勇退した。就任から20年。今年で60周年を迎える吉本新喜劇の歴史の、実に3分の1もの間、屋台骨を支えてきたのだ。花紀京や岡八朗を「新喜劇の巨星」と呼ぶことに異論などあろうはずもないが、20年の重みはやはり大…

第105回 本屋さんの行く末

昨日、仕事の所用で1年半ぶりに中百舌鳥駅に降り立った。引っ越したり転勤したりで離れた街は、その後必ず発展するというのが私の人生の常であるが、久々の中百舌鳥駅前はあまり変わっていなくて、少しほっとした。が、一つだけ、引っ掛かる光景があった。駅…

第104回 入院回顧録(二)

さて、入院は1か月近くにも及んだので、勤務先には大層な迷惑を掛けた。人生で初めての転職をし、昨年7月から今の会社でお世話になっている。11月からは店舗のマネジャーを任され、新店の立ち上げをしたところだった。そして評価をいただき、2月に契約社員か…

第103回 入院回顧録(一)

1月末から昨日まで3週間余り、入院していた。病名は心不全である。 11月の中ごろ、逆流性食道炎を患い、近所の消化器内科に通院していた。胃カメラ検査も行い、薬を飲み続けていたが、一向に良くならない。再診の度に薬を一つずつ増やされては「これで暫く様…

第102回 吉本新喜劇の「不易流行」

吉本新喜劇が大好きである。土曜の半ドン授業を終えて小学校から帰宅し、昼飯を食べながらテレビで放映される新喜劇を見ていたから、幼いときからずっと親しんできた。時間に余裕のできた最近は、なんばグランド花月(NGK)やよしもと祇園花月の舞台をしばし…

第101回 新・北国の春

新卒入社以来、20年余に亙って勤めてきた会社を辞めた。毎日毎日、ゾンビのように屹立してくる仕事に立ち向かい、自らを省みる心的余裕もあまりなかったが、どこかに「このままでよいのか」という、漠然とした閉塞感も覚えていた。第99回でも綴った、1年前の…

第100回 百物語

2008年の正月に始めた拙ブログも、途中、3年ほど放置したこともあったが、漸く100回を迎えることができた。私が拙文を認(したた)めるに際して範とした方のブログがあるのだが、この方は1997年に開始され、2005年に368回を以て擱筆された。そこまで続けられ…

第99回 決意を翻して決意する

2016年1月1日午前0時、タバコをやめた。「強い決意を持って、禁煙など断じてしない」と公言していたにも拘らず、である。「やめた」とかな書きにしたのは、「止めた」で表記は合っているのだろうが、心情的には「辞めた」という気もするからである。禁煙と言…

第98回 運のない男

年賀状の発売が、既に10月末から始まっていたということを知らなかった。例年は11月に入ってからの発売開始だったように記憶している。昨今では年賀状を出す人も年々減少していると聞くが、早くから売り始めて話題化を図り、発売枚数を少しでも伸ばそうとす…

第97回 「ございます」の美学

先日、料理研究家の岸朝子氏が、91歳で死去した。氏の名を広く知らしめたのは、申すまでもなく、テレビ番組『料理の鉄人』であった。番組が終了して既に16年が経過するので、そんな番組があったことを知らないという若い人も多いだろうが、それでも逝去に際…

第96回 夏炉冬扇

大阪港に引っ越してきて、2度目の夏を迎えた。一昨日から私も休暇だが、今日は終わらぬ仕事を片付けに、誰もいない会社に出向いたから、全く心身が休まらない。それはさて措くとしても、夏休みに入って、朝から海遊館への観光客が地下鉄大阪港駅に降り立ち、…

第95回 「お疲れさま」を巡って

社を挙げての大きなイベントがあって、昨日まで3日連続、毎朝5時に起床していた。会場ではずっと走り回ったり大声を上げて回ったりで、さすがに最終日の3日目は立ったまま意識を失うことができるほどに疲労の極致に達して、今日は普通に出勤の家人に叩き起こ…

第94回 ホテルで会ってホテルで別れる

過日、藤原竜也主演の『ハムレット』を観に梅田芸術劇場へ行ったときのことである。「梅田」を名乗るものの、地下鉄で行くなら御堂筋線の中津で降りる方が近いので、そのようにしたのだが、最寄りの4号出口を出て、地上の様子がおかしいことに気付いた。どう…

第93回 修学旅行の本義

先日、知り合いの小学生の子が修学旅行に行ってきたと言うので、「どこに行ったん?」と問うてみた。答えて曰く、「明治村と、名古屋港水族館と、ナガシマスパーランド」と。 更に続けてみた。「ふうん。ところで『修学旅行』というのは読んで字の如く、『学…

第92回 保険屋ガールズ

昼休みの時間になると、勤務先に某保険会社のセールスレディが現れるのだが、あれがどうも苦手である。 最近は忙しいので、会社の1階にあるコンビニで弁当を買い、自席に持ち帰って食べるのが習慣化しているのだが、さて昼休みなのでコンビニに行こうと思っ…

第91回 事件は現場で起きている

秋風の心地よさを感じるようになった今日この頃に、夏休みのことを未だにねちねち言うのはどうかと思うが、緊縮財政下、今年も夏の逃避行が叶わなかったのは痛恨の極みである。9月以降の三連休は全て三連勤、今日など台風と闘いながらそれでもやはり「三連休…

第90回 夏の忘れ物(二)

怒涛の如き忙殺の日々を経て、漸く夏期休暇に入っている。夏休みだけはしっかり7日間もらえるので、旅行に出る社員も多いようだが、私は休みになると体調を崩す、というより、それまで抑圧してきた病原が休みに入った途端、一気に顕在化して体を蝕むのが常で…

第89回 つばさよつばさ

先日、購読しているANAメールマガジンから「需要喚起2」と題し、本文には「sample2」とだけ記されたメールが届いて、少々吃驚した。ANAに搭乗したのはこれまでの人生の中で僅か4回、しかも出張など必要に迫られて乗っただけである。マイレージも、出張時のチ…

第88回 私の頭の中の消しゴム

先日、来春入社予定の新卒内定者たちを前に、30分ほど話をする機会があった。弊社の魅力とか、新卒に期待することとか、そういうことを話せばよかったのだろうし、もとよりその予定だったのだが、“まくら”のつもりの、入社からこれまでの自分の歩みを語るだ…

第87回 引越顛末記(二)

大阪港(やはり「天保山」と言わねば通じないが、めげずに第一声は「大阪港」で通している)での新生活も、驚くほどあっという間に1週間が経った。漸く諸々が落ち着いたところであるが、引っ越しって、肉体にも精神にも財布にも、こんなにきついものやったん…

第86回 引越顛末記(一)

昨日、大阪港への引っ越しと相成った。相変わらず「天保山」と言わないと通じない人が多いが、住所は港区築港1丁目、何と言われようと「大阪港」である。引っ越しの理由も前回記したが、我が家の財政状況を鑑みて、「今より3万5千円以上、家賃を抑えよう」と…

第85回 君の名は

今月末に、大阪港へ引っ越しをすることになった。子どものいない夫婦二人暮らしに2LDKのマンションは些か持て余し気味であり、1部屋は実質的に物置のようになっているから、それなら部屋を1つ減らし、物も減らして、身の丈に合った住まいにしようではないか…

第84回 迷子の子猫ちゃん

勤務先は商都大阪のど真ん中、本町の御堂筋沿いにある。Wikipediaを見ていると、「『淀屋橋-本町の会社に就職すること』がステータス・シンボルと言われる傾向がある(東京人の「丸の内」に匹敵するブランド・イメージ)」といった記述がある。「どこで働い…

第83回 ヤバいよヤバいよ

4月も半ばを過ぎた。新入社員たちの前に、間もなく立ちはだかる壁は「五月病」だと思っていたら、それを待たずして、僅か1週間で「会社に来なくなる」事例があちこちで起きているという。これが話題になった端緒は、ある参議院議員が自身のブログで明かした…

第82回 子どもは大人の鏡

いきなり下の話をして誠に恐縮であるが、今日、外回りから戻る途中に腹痛を催し、命からがら会社まで戻ってトイレに駆け込んだ。ところが、事無きを得て安堵したのも束の間、さてと思ったときに、我が身に降りかかった悲劇に気付いたのである。トイレットペ…

第81回 通勤天国

3月も下旬となって、新年度の準備に慌ただしい人も多いだろう。この春から、進学や就職で新生活のスタートを切る人にとって、住まいをどこに構えるかというのは、ちょっとした問題ではないかと思う。 私が通ったのは、千里の丘に聳える某マンモス私大であっ…

第80回 さよならのこちら側

往年の名優、沢村貞子は、立ち上がるときに「どっこいしょ」と言った自分に衰えを覚え、女優引退を決意したのだという。方や、座るときに「よいしょっ」と言ってしまう私は、自らの去り際を見出すこともできず、死に後れた老兵よろしく、怠惰の日々を重ねて…